誤錯行試

隙あらば自分語りです

友達は簡単に0にできる

しばらく更新が空いてしまった。

その間の私といえば、気分が上がったり下がったり上がったり、と思ったらズドンと落ちたり・・・という日々の繰り返しだった。得意なエピソードもない日々を凡庸な文体で綴ってもな、とは思いつつも、大学生でメンタル系を理由に休学してブログ書く人、が溢れているようではないし、余裕ができたら更新するかもしれない。

 話は変わるが、現在私には連絡を取ることのできる友人がいない。全くいない。LINEは0人、ツイッターにはかろうじて数名フォロワーがいるが、投稿にリアクションもないのでミュートされている/無視されている/反応したくないと思われている・・・このどれかに該当する可能性が高い。なぜか。原因は私にある。人に会いたくない一心でSNSをストップさせたり、復活させたりを繰り返しているからだ。

 私もまた、そのメジャーな生き方を選び、適合しようとしてきたうちの一人だった。書いてて思うが、私は気分の移り変わりが激しい。でも他人の内面をそっくり覗くこともできないので、平均?基準?がわからない。皆なぜ当たり前に親友とか言えるのだろう。成人式にも出て、クラス会にも出て、趣味のコミュニティにも参加して、人間関係をキープし続けられる方法が、全くわからない。社会不適合者っぽいセリフだなこれ。

 入学してから、一応サークルには入った。それなりの大学生活を謳歌できたように思う。しかしきっかけはなんであれ、鬱になると(私の場合)人に会う気が失せる。自分に関わる全てから逃げたくなる。学業以外にも動いているスケジュールはあって、それはサークルの予定であったり友人との約束であったりするのだが、その一切を行う気力が消滅する。しかし周囲には簡単にメンタルがぐわんぐわんしてることも打ち明けられないし、いついうべきか判断する能力も消えている。結果突然消えるという最悪な行動に走ってしまう。別に大学の友人なんて更新していくようなものでしかないと捉えるのも間違いではない。私が友人側だったとして、そんなサークルのいち個人にそこまで思い入れなんて持たないだろうし。

 そんな私にも、数名気にかけてくれる人はいた(なんて優しいんだ)。私それに甘えながら、連絡を取り直すなど努力を試みたが、またメンタル悪化とともに逃げることの繰り返しだ。彼らのメンタルが悪化する原因が彼らにあるわけでは決してないのだけど、結果として私がぐわんぐわんになった時にはもう手遅れだ。人を意識したくないとの思いで、SNSやLINEを絶ってしまう。

 そのようにして私が周囲に迷惑をかけることで、周囲が私に持つ印象は悪化する。数回繰り返せば終わりだ。そこまで忍耐強い人もいない。当たり前だ。友人はカウンセラーではないし、突飛な行動を繰り返す人と関わりたくなくなるのも自然な心理だと思う。認知行動療法の考えによると、長期的な視野を持つ(まじでちょっとかじっただけなので、間違っている可能性もある)と良いとされているらしい。確かにそうだ。短期的な逃げたい気持ちだけを優先させ、後悔してもアカウントが戻ってくるわけではない。仮に作り直しても、その時逃げてしまった事実、他者への迷惑は消えないのだ。LINEやTwitterを消す時の私はは、ぼんやりとならそのことを考えられているのかもしれない。しかしそれを圧倒的に上回る量の”逃げたさ”に襲われている。そのような時、すっと心落ち着かせることができればベストなのだが。

 現在休学中だが、もし何かの奇跡で気力に満ちた状態で復帰できたとして、知り合いが0だと寂しいだろうなあ。そうなった原因は自分にあるのだけれど。なんてことを考えている。

大学に通えない人間

現に私は休学していて、"これから" に自信を持てないでいる。希望より不安の方が強い。できるなら大学のことは考えたくない、とすら思う。

休学する前、してから1ヶ月の間、いろいろ考えていた。やっぱりこの判断は間違っていたのではないだろうか、周りが羨ましい、自分も早く、できるだけ早く元に戻らなければ、と。

でも、戻るべき"元"とは、一体何なのだろう。

話は少し変わる。昨年の12月ごろ、生まれてから一番と言えるほどの鬱の波が襲ってきた。無力感、無価値感、そして、そんなことを考えるまま年をとる恐怖。親も自分も加齢していく、何もできないまま、苦しい思いをしながら生き続けることが恐ろしくてたまらなかった。生きることへの絶望とはこういうことか、なんて思った。こんな思い、わかりたくなかったけどな。

なんとか波を乗り越えて年も越して、そしてこの数ヶ月で、色々な人に会った。皆世代も背景も異なり、生き方、物事の捉え方も様々だ。自らの悩みについて話し、またある時は打ち明けられた苦悩に共感したり、整理を手伝ったり・・・なんてことを繰り返しているうちに、焦る必要はないこと、自分は自分のペースで歩むのが一番精神的に良いと思い始めるようになった。しかし、そうでるのなら、今まで追い求めてきた理想や目標に、どう向き合うべきなのか。できる限りいい大学に入り、出て、できる限りいい企業に就職し、できる限りいいキャリアを築き・・・哀れで狭い考えかもしれないが、それが自分を成すと信じ込んでいた。それを覆された先にあるものは、何なのだろう。

そんなつべこべ言わずに大学に通えば良いのだろう。それなりに交友関係を築き、それなりに学業をこなしていけば、十分だ。それすらできない自分が嫌になるってだけだけど。

極端なことを言えば、生きていけるだけのお金をもらって自分の好きなことをやれているなら、それが一番いいのだろう。でもそんなに世間は優しくできていないし、お金はあった方がいいし、だから皆キャリアに自己投影せずに、別なところで趣味を見つけて生きがい欲を解消しているのだ。

いいキャリアを、成功する人生を掴むための切符のようなものなのかもしれない。学歴というものは。ほとんどの人はそれを欲しいと思うし、ゲットするために努力する。でも俺は、なぜか虚しくなってしまった。世間が悪いと言いたいのではなくて、たまたまこういう感情になるというわけだ。私の考え方、捉え方がひねくれすぎているのかもしれない。でも世の中との接触を一切絶つのは寂しくて、なんて自分の考えは面倒臭いのだろうと辟易する。別に辞めてまでやりたいことはない。どのルートを選択しても待っているのは諦めっぽくて、それが何よりも辛い。

私は大学が怖い。失敗をうまく処理できないから。完璧主義が悪化しそうだから。失敗体験が、通えなくなることでまたひとつ積み上げられるから。仲よさそうで本音なんて言えない友人に囲まれて、自分の脆さを少しでも露出すれば変な人扱いされそうだから。そして、また通えなくなった時、自分の精神状態が12月のような、限界に触れてしまうことが恐ろしい。

昨日、大学から保証人宛通知が届いた。復学届が同封されていた。どうせなら休学届も一緒に入れてくれ。

眠れないので書く記事 その3

その中で、ある必修単位を落としてしまった。一回も授業に出席していない友人が余裕の面持ちで会話している中、自分の要領の悪さを呪った。心底馬鹿だ、と思った。

夏休みの間、将来が不安で仕方なかった。来年も必修単位に追われる、とか、単位不足分をどう補おうとか必死になって考えた。自己啓発本を買って、知恵袋を見て、はてなも見た。友人にも会い、サークルにも参加した。しかし、どうやったって自分の中に存在する「自己肯定感の欠如、ネガティブさ」が消えることはなく、むしろ増大した。中学校時代、高校時代のコンプレックスを刺激されたかのような気さえした。「所詮俺は失敗した人間で、いくら頑張っても頑張りきれないのだ」と。

なんのために頑張っていたのか、という問いにも答えが出なかった。大学受験、そして今日に至るまでの日々は結局、長い時間を、そして少なくない金をかけた「自己満足行為」でしかないのかもしれない。就活もゼミもGPAも周りにいる友人にも影響されたくなかった。それらを耳にするたび、目にするたびに自分の愚かさを自覚させられる気がしたのだ。

 

以上が私の休学に至った精神的要因である。 うまく伝わるか気がかりではある(文章力が欠如しているため読みづらいのはご理解願う)が、一応書き残しておく。

眠れないので書く記事 その2

私が英語の成績が良いことを自覚し始めたもその頃だった。英検は受けるたびに合格したし、模試での成績もコンスタントに74あたりの偏差値をキープしていた。数字が上がることが、順位やランクが上がることが喜びだった。

とても卑しい考えだが、その頃は予備校で進学校の生徒を見ながら「自分がこのレベルの高校にいるのはおかしい」と、思っていた。中学の失敗、高校でのコンプレックスが肥大化していくのを、止められないでいたのだろう。

 

このような(長い)背景があったので、晴れて入学を迎えた際は気持ちが舞い上がっていたのを覚えている。頭の中に浮かぶのは大手企業、東京、留学、エリート・・・自分はもう「レール」に乗ったのだと、信じて疑わなかった。

その後はサークルにも所属し、充実していた。学業面でも英語で行う授業をとったり、ハイレベルクラスに所属したりと得意な分野を生かそうと積極的に行動していた。

しかし2年の春、「このままじゃいけない」と強く思うようになった。語学のクラスでは早くもインターンを経験している人、実際に留学を考えている人、体育会系部活に精を出す人など、バラエティに富んだ活動を、皆必死に行なっているように見えた。 比べて自分は? 何か残したのだろうか? このままでは、「学生時代頑張ったこと」がない、焦った私はとにかく様々なことに手を出した。 ある時はインターン説明会にも行き、ある時は留学相談会に向かい、またある時は英会話教室の体験を複数受けた。焦りと不安に突き動かされていた。

同様の現象は、学業でも起きていた。2年後期にはゼミが決まり、一部ではGPAを考慮すると発表されていた。それに、近くにいる人々はみなGPAが高かった。まるでそれが当たり前のように振舞う姿を見て、私の中の焦燥感が高まってしまった。

今思えば、この頃も毎日寝られなかった。 朝ちゃんと起きられるかを気にして、夜も課題をやり切らないと心配で仕方なかった。テストの1ヶ月前から心配が止まず、そのストレスは散財でやり過ごした。それでも心の疲弊は取れず、なんとテスト期間になって勉強をストップしてしまった。

なんのために勉強しているのか、なんのために高い成績を取ろうと頑張っているのか、全くわからなくなった。

 

また次回へ続く・・・次回で終わらせられるように頑張ります

眠れないので書く記事(自分語り)

タイトルにもある通り、眠れない。 

数日ぶりに薬を飲んだからだろうか*1。頭もなぜか冴えているので、やることもなく色々と考えてしまう。

 

今の大学に入学することは、私にとって大きな目標だった。

 

中学校時代、不登校を経験した。周りが怖くて、気づけば何も言えなくなってしまった。授業中、例題の答えがわかっても手を上げられない。注目されることが何よりも怖かった。今でも忘れられない、中学校1年生の冬休み明け初日、今日と同じように、寝られなかった。2年になっても2年になっても、私の気持ちは安定しなかった。学校生活が何か、将来がどうなるのか、想像できなかったし、したくなかったのだろう。

しかし、中学3年になると、いやでも将来を意識させられる。高校進学をどうすべきか、通信か普通か、自分なりに考えた。なんとか学校生活をやり直したくて、週5日通うような、"普通の"高校生をやってみたくて、普通科に出願した。ランクもひどく、当日のテストの出来も優秀とは言えないものだったが、なんとか合格できた。偏差値が五十にも満たない、当時定員割れを起こしていた高校だった*2

いざ高校に入学するも、中学の卒業式にも出られなかった人間がいきなり集団に馴染めるわけがなかった。そんな自分でも、声をかけてくれた人がいた。しかし、話題を振られると、おどおどしてしまう。自分の意見が言えない。そこは昔からちっとも変わっていなかった。 次第に、私は「いじられキャラ」になった。会話を無理やり捻じ曲げられ、慌てた時に発した言動がまたネタにされた。友情がなんなのか、わからなくなった。 自分に柔軟さがないのがいけないのか、と責めたりもした。 結局また、1ヶ月ほど学校へ行けなくなった。

こうして、失敗に失敗を重ねたと思った私が、変わる最後のチャンスが大学受験だと(今思えば少し笑えるが)本気でそう思っていた。人間関係の構築をし直すというより、ステータスが欲しかった。大学はいわばチケットのようなものだ。良いチケットを手に入れて、良い就職を手にして、いい人生を送る。陳腐だが、本気でそう思っていた。でも、なんのために? 自己満足だ、と思う。ただ私は、思春期の嫌な記憶を、「それでも成功者の称号を手にできた」と思うことで上塗りしようと考えていたのかもしれない。 こうして私は、今の大学を受験を視野に入れ始めた。

 

思ったより長くなったので次回へ続く

*1:薬を飲んだり飲まなかったりするのは、薬の副作用の怠さ、突如訪れる眠気がきついからである。とは言え、医師の判断なしに勝手にやっていることなので真似しないように、念のため

*2:それでも当時はかなりギリギリ合格だった

休学するにあたって

しばらくブログ更新が空いた(パスワードを忘れてただけ)。

この間に、引きこもり状態からの復帰→一人暮らしとの両立困難、朝起きられない→自信喪失→登校しない日々が続く・・・ と、とにかく様々な出来事に見舞われた。

 

登校しない日々の中で、メンタルクリニックや 大学のカウンセリングシステムを複数回利用した。向精神薬も処方してもらった。 その上で思うのは、大学を続けていけるのか、どうすれば良いのかというのは結局自分次第であるということだ。占い師にでも相談すれば話は別かもしれないが、カウンセラーも精神科医も、決断を促すことは決してしないし、親でさえ(これは家庭によるかもしれないが)子供の意向を尊重すると来れば、自分だけが自分の将来を決定することになる。

正直、今の自分には大学で何をしたいのか、展望がまるっきり見えない。そんな展望だの将来だの考え込むなと言われそうだが、将来や学業での目標を常に持ちながらやってきた自分にとって、それがなくなった上で通い続けるのはきつい。 

加えて、現時点で私には危機感がない。 わざわざ現時点で、と書いたのは服薬する以前はバリバリ危機感や焦燥感に駆り立てられ、それらに潰されてしまったからだ。

精神薬の効用か、そのような精神に悪影響を及ぼす類の考えは一旦なりを潜めたものの、同時に物事のほとんどを考えないようになってしまった。大学に行かなければ、大卒の資格がなければ、就職を考えなければ・・・といった、自身に課す事項を全て取っ払ってしまっている。言い換えれば無気力なのかもしれない。特にこれといった趣味もないし。 しかし、頭のどこかで「せっかく志望大学に入ったのだから、卒業した方が、いいのかもしれないなあ」という、"なんとなく良さそう思考"はかすかに存在しているし、決断を急ぐ理由もこれといってない。

さらに言えば、ある講義には一回も出ていないことや、無気力で学習意欲もない現状では単位が取れるはずがない。GPA制度が導入されているので、取得できなかった単位には容赦なくDがつくし、それが大量発生するのも困る、という考えも頭の片隅にあった。

以上を踏まえて、とりあえず休学という選択肢を取ることにした。

私はきになる話題やワードをすぐ検索する癖があるので、今回も例に漏れず「休学」やら「休学 うつ」やらでググったものの、出てくるのは割とポジティブな理由でのものばかりだった。 インターンで休学とか、自分探しで休学とか。詳しい統計データなどは見ていないが、やはりネガティブな休学は少数派なのだろう。

実際、自分でもこの休学という選択がどう働くかはわからない。悪く言えば"先延ばし"にしているだけかもしれないし、人や外の環境に触れないことで、さらに物事への意欲が失われてしまう可能性もある。その可能性は結構高い気がする(何せ休学中の具体的プランなど皆無なので、毎日引きこもってしまうかもしれない)。

このブログを通じて、一人でも同じような境遇にある人がなんらかの参考にしてくれるなら、と思い休学について、その間の生活について記していこうと思う。

結果としてこの決断がポジティブな帰結に繋がるならベストだが、違う方向を向くようになっても納得できるならそれはそれでいい気もする。

自分を葬る

実家へ戻る前日に、最寄り駅で散歩をした。

土曜日の昼下がり、なんてことない日だった。家族連れが多い。

半分死んだような顔で歩く。もっとも、表情を頑張る気力が失われていただけで、心は少し、弾んでいた。商店街を、長くまっすぐの散る道を少しずつ歩く。だんだんと自分が知らないところにまでひらけてくる感じがした。しかしそれは、駅からまた離れることを意味していたから、歩けば歩くほど街は華やかさを失い始める。言い換えれば、ただの住宅街が続いていた。AOKIや吉野家やよく分からないカラオケ屋。まるで郊外だな、なんて思いながら、これが東横線から20分歩いた光景か、地元と大して変わらない、と謎のノスタルジーさえ感じていた。せっかくあるき続けたんだから、「何か」を持ち帰りたい、と謎の根性が働き、その後も歩いていた。

ふと、あるマンションの前で立ち止まる。マンションの前に新たな集合住宅が建設され始めていた。なんかいいな、と思って写真を撮る。スマホの画面に残った写真も「なんか良さそう」なものだった。そこ、どまりなのだ。プロトの差はその違いなのかな、などと適当なことを考えているとある女の子が近くを通った。マンションの入り口あたりで母親らしき女性と会話している。夕飯の下りだっただろうか、詳しい内容は今となっては失念してしまったが、とにかく母親と会話していた。

その光景に遭遇した時、なんとも言えぬ感情に襲われた。後悔?羨望?

ただ、後者に近いのかもしれない。なんとか表現するならば。別に頭がいいとかどうでもよくて、もう少しまともに人生を歩みたかったな、とは常々思うから。戻らない、戻れない頃を思い出したのかもしれない。