誤錯行試

隙あらば自分語りです

スクラップアンドスクラップ

 また日記が空いてしまった。 ここ最近といえば、月曜日と火曜日に(個人的には)頑張って学校へ行って、授業も切らずに受けていた。会う人は優しくて、部室に行けば人がいて、話がまあまあ盛り上がって、楽しい気でいた。

 月曜日も火曜日も、そのまま帰らずに外食した。回転寿司とカレー屋だった。月曜日はその帰りに、外泊した。疲れつつ、いつ寝るかわからないままとりあえず向かった。そして起き、1限目に出た。火曜日にナルト、授業を受けた後、ふと後ろに目をやると同じクラスの知人がいた。友人たちと授業を受けていた。「こいつは多分そんな感じで生きていくんだろうな、特に破滅するほどの気持ちにもならず、いや、ならないほうがいいけど」と思いながら、なんだかすごく虚しくなった。じゃあ俺は?どうなんだ??

 まあまあ高いカレーを食べた後、自由が丘で小さい公園へ向かった。久しぶりに会った友人だった。閑散とした空間で、友人と二人でブランコに乗り、揺られながら小さいことを色々と話した。30分ほどいただろうか。なぜだかその時に、ふと全部が消えた気がした。自由になったのか、無関心、無気力になったのか。解放されたのか、ただの逸脱なのか。その日の帰りから、もはや完全に、授業を受ける気力を失った。

 水曜日は朝の4時ごろに起床した。最近は夜の8時に就寝して、その頃に起床することが続いていたから自然だった。それでも映画を見たりすればあっという間に時は経つ。「リメンバーミー」を鑑賞する。久しぶりに泣いた。普段はほとんど、芸術作品の類で泣かせられることもないわけだけど。心が弱っているのかもしれない。そんなこんなで時間は過ぎていた。しかし、インターホンが8時半ごろになっても、出る気にならなかった。この時、89%ぐらいは覚悟をしていたのだと思う。そして東急ストアで高めな惣菜を購入し、調理師、食べて寝た。この日も夕方に就寝した。 「ベイビー・ドライバー」を半分ほど観た。

 

 木曜日。この日も朝5時前に起床。だらだらと動画でも観つつ、この日は友人が1限で同じ授業ではないからか、インターホンはならなかった。「ベイビー・ドライバー」の後半を鑑賞する。サントラを購入したくなったが、Apple musicの共有プレイリストで我慢した。その弾みで「パルプ・フィクション」も前半を観た。気づけば洋画ばかり観ている。あんなに日曜夕方の名作シネマ選みたいなのが苦手だったのに。でもそれが苦手なのは、休日が終わることを自覚させられるからかもしれない、いわゆる「サザエさんシンドローム」みたいなものか、でも洋画を家であの感じで見るのは今も無理そうだな、一人でノートパソコンで見ないと・・・などと無駄な思案を重ねていた。そして、ふと「寝ても覚めても」をもう一度見たくなったのでシネクイントへ向かう。後から知ったが、この劇場では公開最終日だった。午後4時50分入場だったのに、なぜか見間違えて30分入場だと勘違いしていた。こういうところだ。公開から1ヶ月以上経過したのもあり、客入りはそれほどだった。睡魔に負けそうになりながら、もう一度観た。ヒロインの行動は理解不能なのだろうか、私には、彼女の要素が内在している、と思った。しかし違うところもまたある。全て投げ出して、それでも元の世界に戻ることを決意したこと、何かをやめる時、しっかりと相手の意見を聞くことだ。まず前者について、ヒロインはそのような身勝手とも言える行動を取った後も、戻ることのできる=愛を感じることのできる場所を知っていた。しかし私はまだ?わからない。延々と今いる場所を破壊し続けることもありうるだろう。後者についても、ヒロインのような「電話に出る」行動を私が取れるはずがない。このことは次の日ー金曜日に強く自覚するわけだけど。帰宅後、親に電話する。かなり話し込んでしまった。疲れていた。サークルには今の状況と謝罪をいうべきだと考え続けていたが、なかなか踏み出せず、メモだけ作って寝てしまった。

 金曜日、6時に起床。電気がつけっぱなしになっていた。「いよいよ今日だ」と思う。卓球も中国語も出なかった。外は雨が少し降っていて、どんよりとしていた。午後1時、1時半、2時近く、3時。昼食というか夕食というかその合体のような食事を作っている時、脳内ではずっと「どう切り出すべきか、伝えるべきか」考えていた。迷惑をかけることはもうどうしようもないが事実なわけで、ただ事前の相談もないまま会議前、顔合わせ前という最悪最低極まりないタイミングで消えること、その反響を受け止めるほどの度量が自分にはなかった。あったらおそらく、今サークル活動も停止しようとは思わない。3時半になる。パスタを茹でながら、鶏肉を焼きながら、相変わらず考えていた。4時になり、4時10分、15分、20分。事前に書いた長ったらしい文章を、企画責任と舞台監督に送った。どこまでの人に送るべきかは全くわからなかったし、メモをペーストした後さっさと逃げたかった。一切のメッセージから。

 ボタンを押す手は震えつつ、しかし決意でもない、諦めでもない感情とともに送信した。その5秒後、ラインアカウントを削除した。

 襲っていたのは、どうしようもないほどの無気力感だった。いったい私は、何をしたいのだろう。怖くなった。徒歩10分ほどの世界で、どのような反応があるのだろう。皆、どう考えるのだろう。おそらく私は消費される。話の種として、心配も少しはされるだろうが、「変な人」であり続ける。元気に見えたのかな。病気なんてありえない?ーーー今も、今でも、多分サークルの人に会ったら元気な人として話すのだろう。このような現状も過去のように話しながら。でもそれは「ふり」というか、もうそういう演技を行うように自動でインプットされたプログラムが発動する感じだ。社会性なのかもしれない。皆、そんなこと、無自覚のうちにやるでしょ?? たまたま自分が、それを苦手としていた、というだけだ。向いていないのだ。大学生活も。しかし、大学生活すら無理と思ってしまう自分の将来に対し、とても強い恐怖を抱くのもまた事実である。40台や50台になり、このまま生きていける?可能であったとして、それは楽しいのか?充実しているのか?惨めになりそうな未来を予想するたびいやになる。

 パスタを食べた。あまり味を覚えていない。今までがフラッシュバックした。入学、サークル、企画責任、療養、復活、真面目に通っていた頃、また療養、今。思えば、2年になる直前から休みが増えた。大学「以外のこと」をやったり、ダラダラ人に会わずに過ごすことがなければ無理になっていた。私はどうやら人付き合いがとても苦手らしい。表面上はそうでもないように見せているが。振り返るって、でもそんなに感動的でも、ロマンチックでもない。後悔も感じないほど、無気力だった。

 何とかしてテンションを上げようと曲を聴いていると、SMSでメッセージが届いた。初期にサークルに登録していた携帯電話番号宛に送ってきたのだろう。冒頭2行は挨拶だったが、それだけで限界だった。彼らが悪いわけでは決してない。私が悪いのだ。この無責任な行動を含め。「できる」というだろうか?無理なのだ。自信がない。何もやれない。どう言えばいいのだろう?電話も数回来たが出なかった。もしかしたら、姉からかもしれないけど。怖くなったり、怖く無くなったりしている。またインターホンが来たら?駅に向かったら?偶然会ったら、どう反応すべきなのか。今まで隠して来ただけで、本んとうの自分は今みたいなやつだ。自分勝手で怠惰で何もできない人間。真面目でいようと位sても、根がそうじゃないんだから意味がない。

 母親と話す。昨日より、冷静になれた気がする。通話中、もう一つのサークルでの業務も投げていることに気づく。気が向いていなかった。とはいえ、喫緊の課題である。やらねばならぬことだ。ラインが消えて、「おいおい」ってなっているのだろうな。そこで向けられたコメントに対峙する、できるほど勇敢でもない。自分も少し、落ち着いていた。中学、高校と続けて来たスクラップの経験上、私も何も感じられなくなっているのかもしれない。それは絶対に良くないこと、ではあるのだけども。休学するかもしれない、と伝えた。提出書類には病院での診断勝が必要なことも。20にもなって未だにこんな調子なのが、恥ずかしく、そして申し訳ない。日曜の夕方に、実家に帰ることになった。いつまでか、どうするかはまだ未定である。

 

 

 今に至るまで、人間関係を壊し続けて来た。コミュニティに染まるふりをして、過剰にしてしまって、何も断れなくなって、あるタイミングで「なんでこれをやるんだろう」と考えて不安になって、投げたくなって、でもどう言えばいいのかわからないし、自分がそう告げた後の反応が怖いからいつも直前になる。一番迷惑をかける。もう会わない人が大半だろうから、というか全員もう連絡手段もないんだし会わないから、また人間関係が消えた。これしかないのだ。きっと。私はこうやって生きていくほかない、その絶望を、もはや受け入れられるぐらい、今の私はそこまでして楽になりたい、そう思っている。果たしてなれるのだろうか?それは誰にもわからないけれど。東京はカフェも多くて、映画もあって、カルチャーが盛んで、いろんな経歴の人がいて、素晴らしいところだからこそ帰るのは敗北のような気がしてまた辛い。馴染めなかったとはいえ、少し元気になったら(もしくは元気というより、「真面目で焦りがちな面」が復活したら)、確実に周囲の人間のそれからを想像して辛くなるのだ。社会的ステータス、収入などを勘定に入れるなら、成功か敗北かでいえば、敗北者であることは確実なのだから。自分がやりたいこと? が見つかればいいが。

 

高校時代のこと

ふと、高校時代のことを思い出した。

Aくんとは、高校1年生と2年生のときに同じクラスにいた。

口調はいつもはっきりとしていて、品行方正、「自分」を持っていた。

でもその、「自分」を持つ、というのは(悪く言えば)協調性に欠けていることと表裏一体なわけで、1年の初期からクラスでは"よく分からない人"として扱われていた。

中学と違い、高校ではあからさまな悪口などのいじめはなかった。ただ表面化してなかっただけで、本人に聞こえないところである生徒の話をする、なんてことは普通にあったし、いじめていないイコール仲がいい、わけでは決してないから、"そのような生徒"はグループワークや体育の授業のペアワークではっきりとわかる。Aくんもまた例に漏れず、体育の授業でペアを作る際にあぶれることが多々あった(結局学級代表とかやっている性格いい生徒がサポートしていたが)。

結局どこでもそうだとは思うが、周りと合わせられないとか、共通の話題などきっかけがない、作ろうとしない人は孤立する。Aくんは休み時間も教室で本を読んだり、図書室へ行ったり、放課後の文化祭の会議、作業なども早退したりで決してよく思われていなかった部分もあった。本人に、群れたくないというか、他者との関わりを避けている面があったのだ。

私は、そんなAくんを見て、心の底では似た者である、と感じていた。私も人付き合いが得意ではないし、クラスメイトと話題が合わない。スポーツも、アニメもそこまで入れ込んではなかったし、ゲームも得意ではないし、主に二分されていた空気感のどちらにも所属できなさそうだ、と薄々気づいていた。しかし"そう"しないとー会話に参加したり、共通の話題で盛り上がったりー社会では生きていけないんだろうな、なんて思いながら、自然と形成されたグループ(アニメやゲームが好き)に参加していた。

2年の夏頃、修学旅行の部屋決めがあった。当時私が主に話していたグループは私含めて5人、ホテルの部屋は4名ずつだった。部屋を決める話し合いが始まると、皆自然と仲がいい人を誘う。同じ部活、休み時間に弁当を食う仲間、趣味が合う人・・・私は特に誰からも誘われず、あぶれた組として、Aくんと一緒の部屋になった。

そして迎えた当日。寝る前の時間をどう過ごそうか思案したが、特にいい案は見つからなかった。私たち以外のメンバーとも特にこれといった交流がなく(なんてたってあぶれるようなタイプなのだから)、話題にもなればと思い買ったクッキーを皆で食べ、適当にテレビでも流して寝ようか、なんて考えていた。

夕飯の後、部屋に向かう。買ったクッキーをテーブルに広げ、「食べていいよ」とはいったものの、特に誰も口をつけず。仕方なく一人で2個ほど食べていると、同じ部屋のBくんがAくんに話しかけていた。「好きな歌手は?」とか、まるで新入生同士のぎこちない会話のようだったが、私にはAくんが、そのような会話に積極的になるとは思えなかった。

しかし、Aくんはおもむろに話し始めた。アニメが好きなこと、将来の夢、家族とのこと。何を思っているのか、全て、ではなかったかもしれない。しかし、かなり勢いを持って私たちに伝えてきたのだ。もしかすると、悩みや葛藤を話したかったのかもしれない。自分ではなく他者がイメージを作り、そのイメージによってグループが形成され、そのコミュニティで生きていくことを半ば強制されるような高校のクラスの中では、Aくんの言葉や思いは誰も受け止めようとしなかった。もちろん、私を含めて。

その後私とAくんとの間には、特に何も起こっていない(と記憶している)。3年になりクラスが離れ、学校で見かけることも少なくなった。そして今、何しているのかはおそらくお互いに知らない。

あの夜、「俺も悩みがあって・・・」と切り出せばよかったのだろうか。共感をはっきりと伝えた方が良かったのだろうか。修学旅行明け、いつもの調子に戻ったAくんは、その扱われ方も普段と変わらなかった。相変わらずほぼ誰とも話さず、噂話もそれなりに起き、45%の悪意、混じりにネタにされる。100%の悪意でないぶん、無責任でグレーだった。そして、ペアワークは体育会系が支えていた。きっと私は、そのようなAくんの気持ちを知った後も、本心のまま生きることが怖かった。だから、修学旅行で声をかけられなかった「友人たち」と話し、仲がいい設定のもと生きることを選んだ。小心者であった自分が恥ずかしくなる。

一人暮らし/アイス割引セール

一人暮らしをしている。

ゴミを貯めてはたまーに「やばい、そろそろ片付けなきゃ」となり、3時間かそれ以上ほどかけてゴミを袋に詰め、本や服をそれなりにまとめ、床にある埃を掃く。

ペットボトルはラベルとキャップとボトルをそれぞれ分けなければならないので一番面倒だ。

「汚い家に住むと精神状態が悪化する」とどこかで見た気がするが、もともと精神状態が良くない人は綺麗にしようと意識できない可能性が高いと思う。悪循環だ。

 

 

家の近くのスーパーは毎週末にアイスの割引セールをやっている。ハーゲンダッツも安くなっているから、ついつい何個か買ってしまうのだけど、例えば230円のアイスが3割引されたところで1つにつき161円だ。

実家があるのは地方の郊外だった。道路沿いに並ぶのは洋服の青山、GU、ABCマート松屋。チェーン店が立ち並び、スーパーも徒歩10分圏内に4つほどあった。

ただ私が好きだったのは、家から車で20分ほどかけたところにあるローカルスーパーだった。そこで月初めに行われる「アイス半額セール」が待ち遠しかった。

夕方、姉や私が学校から帰ってきて、親も仕事が終わったタイミングで車を出してもらい、そのスーパーへ向かい、セールの人混みをかき分けながらアイスの売り場へと進む。そしてようやく、陳列エリアへたどり着くことができる。

余談だが、ガリガリ君のようなシャリシャリしたアイスよりも、口どけが滑らかなアイスが好きだった私は、ヨーロピアンやパルムなどを箱ごと買ってもらっていた。しかし時々、端に陳列されているハーゲンダッツに目が向いた。高級感を感じるパッケージと値段、大きく印刷された「この商品は割引対象外です」の文字。憧れのような気持ちを抱きつつ、結局購入した記憶はない。

今はハーゲンダッツを買える。アルバイトの収入で買おうと思えばたくさん買える。アイス自体は近くのコンビニでも取り扱われているし、平民が手を出せないほど高級、というわけではない。しかし、私にとってハーゲンダッツは「割引になって初めて買えるアイス」なのだ。あの頃に感じた憧れのような気持ちから、未だ抜けだせていないのかもしれない。

必修単位を落としてから思ったこと

 秋学期が始まったが、大学にほとんど行っていない。授業もほとんど受けていない。というか、行けなくなったのかもしれない。原因はおそらく精神的なものである。(具体的な病名が何なのかはまだ知らない)。大学に行こうとすると頭痛や喉がつかえる感じがある。

 きっかけになったのは、思うに必修授業の単位を落としたことである。

そんなこと誰にだってあるだろうと思われるかもしれないが、授業に全て出席したにもかかわらず落としたことが初めてだった。 その授業は1限に設置されていたこともあり、授業を受けにくる人も多くて6割弱だった。その中で、全出席さえすれば単位は取得できると考えていた私は、ひたすら出席し続けた。内職もせず、ノートもとっていた。わからないことがあれば質問した。

 しかし、期末試験を受けた後すぐに「単位を落とした」可能性が高いことを悟った。テストの感想を言い合うクラスメイトは皆、授業をまともに受けていない。でもそれで良いのだ。出席カウントもされず、資料はネットにアップされていたから。真面目に頑張っていると勘違いしている方がバカなのだ。 そうだ、私はバカだったのだ。

 志望大学に入学し、わずかでもその後のキャリアにおいて、人生において「成功」を夢見ていた自分がとても愚かに思えた。周りの成績優秀者に触発され、「自分も頑張ればいいGPAになるかな」と惨めな夢を見てしまった。

 まず俺は、GPA以前に普通落とさない単位を落としている時点でそんな能力も有していないただの凡人であって、要領の悪さは凡人以下だ。GPAが3.2で低いだとか体育会所属だとか内部生でネットワークが豊富だとかテニサーで楽しそうにしてるとかギリギリでフル単する自慢とか学術系サークルで真面目にやってるとか一番人気のゼミ行きたい友人とか帰国でIELTS7.0で中国語も週4でやってますだとかダブルスクールはめんどくさいけど通ってるとか全部自慢にしか聞こえねえよバーーーーーーーーーカ ああすげえめんどくさいなああああ いいなあみんなで試験前には勉強して夏休みはインドとかイタリアとかに行けてラインのトプ画変えてインスタにあげて遊んで遊んで遊んででもちゃっかり真面目なことやってゼミもいいとこ入ってどうせ来年には進路のこととか考えてインターン受けて通って大手入って金稼いでステータス高い相手と結婚して子供は私立なんだろうなーーーーサピックスか早稲アカに通わせて中高一貫なんだろうなああああああ 同じクラスの内部出身に「お前必修落としたんだろしかもフル出席でクソだせえな」ってそんな本気じゃないんだろうけど言われたまじで何だよクソうぜえなお前は勉強に不自由がなさそうだし楽しそうでよかったなでも俺に構うなよそんなん言われても自虐しかできないし虚しいわ俺が無能であることなど俺が一番わかってるわ

 

もう、こういうのに疲れてしまった。みんな俺より優れていて、俺は劣っている。凡人がそんなものに憧れているのが間違いだった。人以上に頑張ったとこで自己満足でしかない。必修単位を落としたことで、自覚させられたこれらのことを、歩くたびに痛感させられるからキャンパスには行きたくないのだ。